『リゼロ』の第32話は、スバルに対してベアトリスが、暗にレムの死を伝えたところから始まります。
ベアトリスと激しい口論をするスバルに、とある本が目に移りました。それが、福音書です。
この記事では、なぜベアトリスが福音書を持っていたのかを徹底解剖。
それだけでなく、第32話のベアトリスの発言と感情についても考察していきます。
Contents
『Re: ゼロから始める異世界生活』2期 第32話に出てくる福音書って?
【#リゼロ 32話】
福音の導き📖
エルザの攻撃を間一髪というところでベア子に救われ口論となり、福音書を大事そうに抱きしめる姿を見て深まる謎。
死に戻り後、再び自分が試練に挑むことを提案するが、リューズとガーフの妨害により監禁されてしまう大ピンチに駆けつけるオットーとラムちー。😭✨ pic.twitter.com/PLrl5VRboV— じゃがいも@🎐🌻🎤 (@jagaimo2434fam) August 28, 2020
福音書とは、未来について記された書籍になります。
それを所持していると、魔女教徒の証となるのです。
冒頭で話したスバルが抱いている疑問はここにあります。
魔女教徒の証である福音書を、なぜベアトリスが持っていたのかというところで、スバルは大きな疑問を抱いていたのです。
ちなみにベアトリスが福音書を所持していた理由については、後に解説しているので安心してください。
福音書には本物と偽物が入り混じっていて、エキドナが持っているものが本物になります。魔女教徒が持っているものは偽物で、本物を真似て作った模造品です。
エキドナが作った本物の福音書は、世界中に2冊しかなく、そのうちの1冊をベアトリスが所持していたことが分かりました。
未来について記された書籍って、すごく興味深いですね。福音書は、これからどんなストーリーが生まれるのでしょうか。
-
-
『Re:ゼロから始める異世界生活』2期 第31話のあらすじ、ネタバレ【死に戻り後のスバルの提案とは】
本記事では、現在放送中のテレビアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の 2期 第31話のあらすじや感想についてまとめていきます。 Contents1 『Re:ゼロから始める異世界生活』 ...
-
-
『Re: ゼロから始める異世界生活』2期 第30話のネタバレ考察感想!リューズの登場と新たな「死に戻り」
異世界転生アニメの中でも特に人気が高い『リゼロ』こと『「Re:ゼロから始める異世界生活』。 アニメ1期の盛り上がりと比べても、2期はさらに怒涛の展開になっていますね。 そんな『リゼロ』2期 第30話の ...
『Re: ゼロから始める異世界生活』2期 第32話でベアトリスが福音書を持っていた訳
これについては、アニメで放送されている内容だけでは分かりません。
ですが、原作に記されているので、それを基に解説します。
ベアトリスは、エキドナが作り出した人工精霊です。
エキドナによって作り上げられたベアトリスに与えられたミッションは、書庫を守ることでした。
エキドナが守ってほしいと言った書庫とは、現在管理している禁書庫になります。
禁書庫は、エキドナの知識の書庫なので、必死にも守りたいのは納得できますね。
ベアトリスは、与えられたミッションを何百年間も守り続けました。
そういう背景でエキドナとの繋がりがあったため、本人から本物の福音書を貰っていたということです。
ここまで知ることができたら、全て納得できるでしょう。
アニメでは出てきていない場面なので、スバルも驚いていましたね。原作を読んでいない視聴者の方も、大変驚かれたことでしょう。
原作と同じであればベアトリスが福音書を持っていた理由は、説明したもので合っています。ですが、原作と話を変えてくる可能性もあるので、その際は新しい展開もぜひご期待ください。
ベアトリスは、本当はエキドナと繋がっていました。これで、福音書を持っていた意味も納得です。
『Re: ゼロから始める異世界生活』2期 32話までベアトリスの言動は福音書に従事?
今までのベアトリスの行動や言動は、全て福音書に書かれていたことに従っていただけだと本人が発言しました。
スバルと関わったことも、話している内容も、行動についても全て福音書に書かれていたことに忠実に従っただけ。
もちろんスバルは信じられないような感情に陥ったようでした。かなり仲良くしていて絆も深まっていたところだったので、ショックだったのでしょう。
少し寂しげな表情でそのことを言うベアトリスに、スバルは心配になって近づきましたが、突き放されてしまいます。
表情と行動から考察するに、おそらく何か原因があったに違いありません。
それについての考察は、次で解説しています。
【Re:ゼロから始める異世界生活】
32話おさらいで〜す*゚
「福音に従った」「思い上がるな人間」
謎に包まれたベアトリスという少女(?)
は一体何者なのか… リゼロは謎がめちゃくちゃ多い作品ですがベアトリスは重要な鍵を握ってる匂いがぷんぷんします pic.twitter.com/wAbDkuGno9— みかづきくん.*·̩͙ (@mikatsuki_kun) August 26, 2020
本当に書いていたことだけに従事していたのか、表情から見ると疑問です。
『Re: ゼロから始める異世界生活』2期 第32話のベアトリスの本心を考察
本当に、今までの行動や言動は全て福音書に従ったものだったのでしょうか?
ここからは私の考察になるので絶対ではありませんが、彼女の発言は本当の気持ちではないと思われます。
つまり、自分の考えや感情を無視して、嘘を言っているのではないでしょうか。
本当に今までの行動や言動が全て福音書に従ったものだったら、アニメで描かれていたような悲しい表情にはならないでしょう。
また一つ気になる発言として、アニメの冒頭で放った「ベティに誰かを助ける理由はない」と言うところ。
助ける理由はないにも関わらず、今まで危険な場面でスバルのことを何度も助けてきました。
第32話感想 何故か毎度毎度スバルの窮地を救ってくれるベアトリス。その理由をきけるのには、まだまだ時間がかかりそう。―事あるごとにネックとなる魔女の残り香。一時は絶望と思われた状況に現れた”ユージン”オットーさん。恩は売っておくものだねぇ…?(*´ω`*)(ナドト#rezero #リゼロ pic.twitter.com/veyU7KHRQX
— かきてつ (@1103ginTC) August 26, 2020
私は、ベアトリスがスバルに対して何かしらの感情を抱いていると考えます。
また、福音書への執着が凄いように見えますが、それについても母親が関係しているのではないでしょうか。
32話の途中に、「ベティの全てはお母さまのために。」と、母親に忠誠心を持っているような発言しています。
福音書とお母さんに対する異常な忠誠心は、生い立ちや過去に原因があるのだと考察してみました。
生い立ちがアニメで放送されるのであれば、福音書についてもっと詳しく知ることができるかもしれませんね。
いつか、ベアトリスの本人から、本当に思っている事を言ってほしいですね。
『Re: ゼロから始める異世界生活』2期 第32話の福音書についてのまとめ
福音書に書かれていたことに従って今まで行動していたと言い放ったベアトリス。
もちろんスバルは心配になるだけでなく、少し悲しい気持ちになったでしょう。
ですが、私は何も考えずに福音書に書かれていたことに従事して全ての行動を決定していたとは考えられません。
おそらくですが、ベアトリスはスバルに対して何かしらの感情を抱いているのではないでしょうか。
#リゼロ 32話
オットーさんカッコイイ!
ずっとモブだと思っていたがまさかこんな重要なシーンがあるとはベアトリスは本当に福音書に従ってただけなのかなぁ、スバルを助けたのは自分の意思と思うけどなぁ
今回もひどい状況ですね
どんな展開になるかたのしみですが! pic.twitter.com/HGWF7eEuIN— マッキー 旅人兼オタク (@madeinmasaki) August 23, 2020
それと、母親が大きな原因を作っているのではないでしょうか。
あくまで私の考察なので絶対ではありませんが、筋は通っていると思います。
答えは作者しか分からないので、ベアトリスと福音書について、これからアニメで放送されることを願っています。