ヒットアニメ『犬夜叉』の続編として、『半妖の夜叉姫』が2020年10月から放送され、2クール目が2021年1月から放送されています。
最後の物語から15年が経過しており、全作のメインキャラクターの子どもたちが活躍する物語となっていて、かつてのファンも犬夜叉を懐かしみながら視聴できる今作。
今回は『半妖の夜叉姫』第16話のあらすじとネタバレについて考察していきます!
-
-
アニメ『半妖の夜叉姫』全話ネタバレまとめ、フル視聴&見逃し配信【無料動画でみよう!】
U-NEXTなら『半妖の夜叉姫』を配信中! 半妖の夜叉姫を無料で見る Contents1 アニメ『半妖の夜叉姫』全話 あらすじ&ネタバレ2 アニメ『半妖の夜叉姫』作品概要2.1 キャスト ...
U-NEXTなら『半妖の夜叉姫』を配信中!
Contents
アニメ『半妖の夜叉姫』15話の振り返り
ついに18年前に何があったのか明らかになりました。
宝仙鬼から黒色真珠を受け取った犬夜叉は、犬の大将の墓参りに行くどころか右目に黒色真珠を封印してしまい、墓への道を閉ざしてしまいました。
そしてついにりんの娘が産まれますが、殺生丸はとわとせつなを連れて時代樹の元へと消えてしまいます。
時代樹の元で犬夜叉と殺生丸は協力して妖霊星を倒しますが、2人に会話はありません。
その後かごめももろはを出産して、目覚めた麒麟丸によって犬夜叉は命を狙われますが、殺生丸は犬夜叉の黒色真珠を取り出しかごめと犬夜叉を封じ込めて難を逃れます。
殺生丸と是露は焰に森を焼くように指示し、とわとせつなは令和と戦国時代で離れ離れになるのでした。
-
-
アニメ『半妖の夜叉姫』15話のあらすじとネタバレ【18年前の真相が明らかに!】
ヒットアニメ『犬夜叉』の続編として、『半妖の夜叉姫』が2020年10月から放送され、2クール目が2021年1月から放送されています。 最後の物語から15年が経過しており、全作のメインキャラクターの子ど ...
アニメ『半妖の夜叉姫』16話のあらすじとネタバレ
前回から18年前の真相が少しずつ明らかになり、とわとせつなが離れ離れになってしまった理由も判明しました。
今回はもろはの過去が明らかになるのですが、一体もろはの過去に何があったのでしょうか。
師匠との出会い
半妖の夜叉姫16話
爆流破のもろはver 紅の爆流破
もう最高にかっこいい友達とかに犬夜叉や夜叉姫の話しても全く通じないから毎週土曜に親と話してるw
でもシゲルさんが半妖の夜叉姫見てるのすごく嬉しい。犬夜叉の方も通じそうかな?
#半妖の夜叉姫 pic.twitter.com/UBsoqWUVY4
— アルト・オルタ・イスタリア (@hukazawa_aluto) January 23, 2021
もろはには妖狼族の師匠・凱風(やわらぎ)がいました。
ある日凱風は妖怪たちが洞窟の中で戦いを繰り広げているのを見つけ、もろはに戦いを挑むように指示したのです。
もちろんもろはは嫌がりますが、勝てたら愛用している刀をもらえるとのことなので、やる気を出して妖怪たちに戦いを挑みます。
洞窟に入って妖怪たちとの戦いが始まったが、残っている妖怪たちはとても手強い相手でした。
凱風から紅を使うなと言われていたので、自分の工夫で戦うしかありません。
苦戦を強いられるもろはでしたが、犬夜叉のような高い攻撃力とかごめの高い霊力を譲り受けたのか、なんとか最後の妖怪を倒すことに成功。
もろはは歓喜しながら洞窟を抜け出し、真っ先に凱風の名前を呼んで妖怪たちとの戦いに勝ったことを報告しますが、そこに凱風の姿はありませんでした。
凱風は屍屋の獣兵衛の元を訪ねており、もろはを洞窟に放り込んできたと話していました。
別々の道
もろはは四半妖なので、いつかは妖怪の血が騒いで自分自身を見失ってしまうのではないかと凱風は心配していました。
もろはは紅を使って妖怪に変化して戦うことが増えていたので、洞窟での妖怪との戦いでは紅を使うことを禁じていたのでした。
紅を使わずに戦うことで、冷静さを保つように訓練させようとしていたのです。
しかしもろはを洞窟に放り込んだのはそれだけではなく、賭博の金を作るためでもありました。
獣兵衛と賭博をしながら話していると、そこにもろはが怒りながら屍屋に入ってきます。
凱風に向かってもろはは洞窟に放り込んだことと賭博の金にしようとしたことを責めますが、縁を切るから倶利伽羅丸を渡すよう要求します。
妖怪を倒したのにも関わらず妖力が上がっていないので、凱風は倶利伽羅丸を渡すことに躊躇。
もろははなかなか引き下がらず要求を続けているところ、獣兵衛がもろはを売ってくれと凱風に言います。
もろはと引き換えになる額は、凱風の鎧を外すために必要な鍵代や借金もすべてまかなえる額でした。
その条件としてもろはに倶利伽羅丸を渡すことを提示し、凱風は即決でもろはを売り飛ばしてしまいます。
凱風に売られたもろはは屍屋に取り残されますが、獣兵衛は凱風に払った額を妖怪退治で働いて返せと命じるのでした。
もろはは食い下がりますが、結局は逆らうことができずにそのまま屍屋で働きだします。
凱風との再会
アニメ「半妖の夜叉姫」16話#半妖の夜叉姫
もろは の過去が分かる担当回…のはずなのですが、相変わらず もろは の扱いだけが、ぞんざい な気がするのは私だけでしょうか?😫 pic.twitter.com/GDfyOhh6VX
— ソノン (@sononheaview) January 24, 2021
もろはが屍屋に売られてから3年、再び凱風ともろはは再会します。
凱風はもろはを売り飛ばしたお金で着ていた鎧を脱いでいるはずだが、未だに鎧を着用しています。
もろはがそのことについて凱風に尋ねると、鎧をとるために必要な鍵をつくる刀鍛冶が皆殺しにされていたことを告げます。
刀鍛冶の家を特定はできたが、四凶・渾沌に殺されていたそうで、鍵も渾沌に奪われてなすすべがないとのこと。
鍵を渡してもらう条件として、弟子のもろはを倒すことを提案されてもろはの前に現れたのだ。
凱風はもろはに戦いを仕掛け、もろはを圧倒していきます。
かなわないと悟ったもろはは紅を塗って紅夜叉になってなろうとしましたが、凱風はもろはに「心を失った妖怪になるな」と伝え、紅を塗らずに戦います。
そして凱風回旋を打つことをもろはに伝え、それを受けたもろはは倶利伽羅丸を使って「紅の爆龍破」を打ち出し、凱風へと向かっていきます。
凱風は渾沌の後ろにまわり、ともに心中しようとしますが渾沌は虹色真珠を使って逃走、もろはの攻撃をかわせなかった凱風は命を落としてしまうのでした。
不器用ながらも四半妖である自分を支えてくれた凱風の死を悲しむもろはでしたが、とわとせつなの助けもあり、2人と一緒に生きていくことを誓いその場をあとにします。
アニメ『半妖の夜叉姫』16話を見たネットの感想
アニメ「半妖の夜叉姫」第16話観た!もろは格好いい!そしてカワイイ!もろはも暴走するのか!もろはの師匠めっちゃ強いな!もろはの新技の「紅の爆流破」凄かった!最後泣けたな😢いい話だった!#半妖の夜叉姫 pic.twitter.com/ipRKJCT11F
— ネオス (@1204NEOS) January 23, 2021
半妖の夜叉姫 感想
きのうは第16話☆ 今回も回想からスタート! 画的にはソフトなタッチだったけど、凱風さんのラストなかなかヘビー(@@;) もろはちゃんの紅夜叉にはかごめちゃんの封印が関係あったんだ!— RiKU (@RiKUYODA) January 23, 2021
「半妖の夜叉姫」16話視聴!
凱風、いい師匠じゃないですか…。
だが渾沌、テメェはダメだ!
是非とも次回、バッサリやられてほしいものだ…!#半妖の夜叉姫 pic.twitter.com/W27IqVBdJr— 六道一真@小説家になろう、カクヨム (@Zero_Paradox923) January 23, 2021
もろはの過去が少し明かされましたが、師匠を自らの手で殺めてしまいました。
紅を使ってもろはも紅夜叉になるシーンなど、犬夜叉を見ていたファンなら懐かしく思う要素が多かったですね。
アニメ『半妖の夜叉姫』16話 筆者の感想・考察
半妖であるもろはを支えてくれた凱風。厳しいようで実はもろはのことをちゃんと考えてくれていたという人物でしたが、渾沌によってはめられた1人になってしまいました。
もろはも紅を塗って紅夜叉になることで、過去に何回も凱風を困らせたのでしょう。
師匠と弟子という関係でしたが、育ての親として良い関係を築いていたのではないでしょうか。
アニメ『半妖の夜叉姫』16話 まとめ
今回は、アニメ『半妖の夜叉姫』16話のあらすじとネタバレを紹介しました。
犬夜叉とかごめと離れ離れになってしまいましたが、師匠であ凱風と出会うことで戦い方なども覚えていきます。
悲しい結末になってしまいましたが、もろはには前を向いて生きてほしいですね。
U-NEXTなら『半妖の夜叉姫』を配信中!