「週刊少年ジャンプ」の大人気漫画を原作に、呪術師たちと呪霊たちの壮絶な戦いを描いたバトルアニメ『呪術廻戦』。
その15話のあらすじネタバレや感想をまとめました。
ついに始まる京都校との交流戦。虎杖と東堂の激突は、意外にも笑いどころ満載で……!?
-
-
アニメ『呪術廻戦』全話ネタバレまとめ、フル視聴&見逃し配信【無料動画でみよう!】
2020年10月にアニメ放送か開始され、2021年1月15日からはいよいよ第2クール『京都姉妹校交流会編』が始まりました。 主人公虎杖悠仁が所属する「呪術高専」の東京校と京都校のメンバーが激しいバトル ...
U-NEXTなら『呪術廻戦』を配信中!
Contents
『呪術廻戦』14話のおさらい
京都校との交流戦の開始を目前に、サプライズ登場して生きていたことをネタバレする虎杖。
しかし、本気で悲しんでいた野薔薇や伏黒には突っ込まれ、京都校からは「宿儺の器が生きていた」と危険視されて抹殺を計画されたりと、思わぬ展開を呼びました。
一方で、京都校一部メンバーは虎杖の抹殺に躊躇したり、東堂が「下らん」と作戦を拒否したりと、一枚岩ではない様子。
波乱の種を含みながらも、東京校VS京都校の交流戦が始まります。
-
-
アニメ『呪術廻戦』14話のあらすじネタバレ感想!【いよいよ始まる交流戦と第2クールに期待が高まる!】
「週刊少年ジャンプ」で連載中の原作を映像化し、前半クールで既に圧倒的な注目度を獲得しているアニメ『呪術廻戦』。 その2クール目のはじまりとなる14話のあらすじネタバレや感想をまとめました。 壮絶な結末 ...
『呪術廻戦』15話のあらすじネタバレ
交流戦の団体戦スタート
呪術廻戦 15話
五条先生の相手してあげてるPart2
歌姫ww(「・ω・)「Part1は前回のナナミンww
五条先生の好きなタイプは
悠仁じゃないの??w
気になる人の前ではサングラスに
なったりするんだよね?
悠仁の前でサングラスしてたよね?w pic.twitter.com/KX2C2Db8sp— りちゃ✩*॰¨̮ (@richa0527) January 22, 2021
アナウンスで五条が歌姫をからかいながらも、交流戦の開始が宣言されました。
東京校も京都校も一斉に動き出し、森に入ります。
軽口を叩き合いながら進む虎杖たち東京校のチーム。
ところが、そこへいきなり上裸の東堂が突入してきて、戦闘が始まってしまいます。
しかし、東堂に対しては虎杖が一人でぶつかり、ほかのメンバーは散ることに。
これは事前に話し合われていた東堂への対処法でした。
虎杖VS東堂
呪術廻戦 15話
「地元じゃ負け知らず...か」
青春アミーゴな存在しない記憶きたー!
親友(?)だからこそ容赦しない東堂
虎杖の悪癖まで指導してくれるし、ホント良いキモさしてますよ笑
高田ちゃんがアイドルなこと知ってる虎杖で笑うし、真希が良い子すぎる三輪を心配してるのも笑う pic.twitter.com/RZU9y771e7— ヨーテル (@youteru8457) January 23, 2021
開幕から虎杖は東堂に膝蹴りをかまし、
それでも大したダメージを受けた様子もない東堂は、逆に虎杖をボコボコに蹴り上げます。
しかし、それでも立ち上がる虎杖。
頭を蹴られて「これ以上馬鹿になったらどうする」と言うと、
東堂が「男の子は馬鹿なくらいが丁度いい……と高田ちゃんが言っていた」と返したりと、
激しい戦いぶりとは裏腹に、その会話はどこかシュールでコミカルです。
東堂の存在しない記憶
#呪術廻戦 15話観ました。🤩
僕の推しのシーン最高に面白いwww🤣 pic.twitter.com/6BcaYA6Smu— 猫柳 (@d5_k10) January 23, 2021
戦闘中に、いきなり「どんな女がタイプだ?」と虎杖に聞く東堂。
すると、虎杖は「ケツとタッパのデカい女の子」と答えました。
その答えが自分の好みと一致していた東堂は、一人で妄想の世界に突入。
自分が主人公、虎杖が親友、高田ちゃんを学校のヒロインに見立てた青春ドラマを頭の中でくり広げます。
「存在しない記憶」で虎杖を昔からの友人にしてしまった東堂は、彼を「フレンド」と呼びだすのでした。
しかしそこへ、虎杖を抹殺するために他の京都校のメンバーが襲いかかります。
入り乱れる戦い
呪術廻戦リアタイで観れて幸せだった〜💕💕
15話で大好きなシーン
最推しと推しがめちゃめちゃ良かった✨✨
16話も楽しみっス♪#呪術廻戦 pic.twitter.com/nHAJiz8vaz— ☪︎青羽໒꒱🌹 三輪先輩に幸あれ!✨ (@aoba_014) January 22, 2021
本気で虎杖を仕留めるつもりの京都校メンバーに「帰れ」と怒りをぶつけて撤退させる東堂。
他の東京校メンバーも、京都校側が虎杖を本気で消すつもりだと気づきます。
宿儺を恐れているからこそ、正義を成すつもりで虎杖を狙う京都校と、仲間を守りたい東京校。
虎杖と東堂が激しくぶつかり合う一方で、野薔薇とパンダVS西宮、伏黒VS加茂、真希VS三輪など他の生徒たちもそれぞれ数人ずつで激突し、試合は乱戦に突入していきます。
『呪術廻戦』15話を見た視聴者の声
#呪術廻戦 15話感想
"魂のMy Best Friend"
京都校の思惑とそれを阻止する東京校のそれぞれのぶつかり合いも熱いが虎杖と東堂の"魂のぶつかり合い"がめちゃくちゃ熱い🔥
"存在しない記憶"の不気味さとギャグ味の配分が絶妙で良かった。
やっぱ虎杖と東堂の"魂が合う"感じが堪らないね!#JujutsuKaisen pic.twitter.com/98f4WYUI6o— さつき△🇦🇶Re:make (@Resatsuki0) January 22, 2021
呪術廻戦、15話。
今回は、ほとんど東堂が持っていったなw
親友としての存在しない記憶とか、めっちゃ面白かった!
「地元じゃ負け知らず...か...」のセリフで吹いたわw
パンダ先輩と野薔薇のセットも最高に悪やったし、相変わらず三輪ちゃんは癒し。#呪術廻戦 pic.twitter.com/18tprjJC6q— masa (@masa21843) January 22, 2021
#呪術廻戦 15話
京都校の人たちの戦い方とか色々見れてめっちゃワクワクした!
あと東堂の妄想力凄すぎてめっちゃ笑った😭
いやでも悠仁の呪力が遅れてくるのがわざとじゃなくて悪癖っていうのも見抜いてたしめちゃめちゃ強いね!かっこいい!三輪ちゃん可愛かった❤️ pic.twitter.com/CDLal7ynL9
— たろう (@taro__desu) January 22, 2021
放送前から視聴者の間で一番注目を集めたのは、やはり東堂の「どんな女がタイプだ?」という名台詞と、そこから始まる妄想劇でした。
アニメだからこそより暴走気味でシュールな「存在しない虎杖との青春の一ページ」は、大きな話題になっていました。
他の京都校メンバーの活躍にも注目が集まっていましたが、ネット上で人気が高いのは「京都校の良心」とも言える三輪ちゃんのようです。
『呪術廻戦』15話の感想・考察
前回で既に圧倒的な存在感を放っていた京都校メンバーの、顔見せ的な意味合いも強かった『呪術廻戦』15話。
その中でも最大の見どころは、何といっても虎杖VS東堂のぶつかり合いでしょう。
圧巻の戦闘シーンはもちろん、東堂の強烈すぎるキャラがアニメというかたちでもしっかりと惜しみなく発揮されていたのはよかったですね。
原作でも大きな話題を呼んだ「存在しない記憶」のシーンは、まるで青春映画のような雰囲気になっていて、
制作陣の力の入れようも伝わってきて笑えました。
視聴者から「ゴリラ」と評される凶暴な戦いぶりと、自分の妄想で感動して号泣するマイペースぶりのギャップもあって、敵ながら憎めないのが東堂のいいところですね。
『呪術廻戦』15話のあらすじネタバレ感想まとめ
呪霊との戦いはシリアスな展開になりがちですが、交流戦編は相手が同じ呪術師ということもあって、
あまり暗い雰囲気にならず、笑えるやり取りも多いのが嬉しいポイントですね。
本格的に戦闘が始まって、乱戦に突入した交流戦が、これからどんな広がりを見せていくのか今から楽しみです。
『呪術廻戦』次回16話からも目が離せません!
U-NEXTなら『呪術廻戦』を配信中!