『呪術廻戦』は10月にU-NEXTで配信開始されたばかりにもかかわらず
2020年見放題ランキング<総合7位>に入るなど、
『鬼滅の刃』に続く次なるヒット作品の誕生を予感させると言われています。
2020年秋からアニメ放送を開始、2021年1月15日からは、いよいよ第2クール『京都姉妹校交流会編』の放送が始まります。
本記事では、『呪術廻戦 -京都姉妹校交流会編-』で展開されるストーリーや主題歌や放送開始時期などの最新情報についてまとめていきます。
最新PV第4弾が解禁されました。
-
-
アニメ『呪術廻戦』全話フル視聴&見逃し配信まとめ【無料動画でみよう!】
2020年10月にアニメ放送か開始され、2021年1月15日からはいよいよ第2クール『京都姉妹校交流会編』が始まります。 主人公虎杖悠仁が所属する「呪術高専」の東京校と京都校のメンバーが激しいバトルを ...
U-NEXTなら『呪術廻戦』を配信中!
Contents
『呪術廻戦 -京都姉妹校交流会編-』の最新情報!放送時期や主題歌は?
放送開始時期はいつ?
あけましておめでとうございます!
2021年も『#呪術廻戦』をどうぞ宜しくお願い申し上げます!【放送情報】
1/8(金)深夜1時55分~:新春特番
1/15(金)深夜1時25分~:第2クール「京都姉妹校交流会編」放送開始https://t.co/F3EBt2pNuI pic.twitter.com/FyddTswQeS— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) December 31, 2020
『呪術廻戦 -京都姉妹校交流会編-』14話の放送開始は2021年1月15日となりました。
コロナウイルスの影響で、2020年に入ってから分割2クール放送するアニメが多い中、継続で放送してくれるのはありがたいですね。
主題歌は誰が歌うの?
第1クール目では、OPがニコニコ動画の投稿で有名なEveの「廻廻奇譚」で、EDが7人組の多国籍バンド・ALIの「LOST IN PARADISE feat. AKLO」でした。
特にOPは『呪術廻戦』と言えばこれという印象が強いほどファンから注目を集める曲となりました。
第2クールの『京都姉妹校交流会編』でも同じアーティストで行くかと思いましたが、今回はOPがフーヤを中心としたクリエイターズユニットのWho-ya Extended(フーヤエクステンデッド)の「VIVID VICE」です。
EDが繊細でカオスなサウンドが特徴のバンドCö shu Nie(コシュニエ)の「give it back」です。
実は第2クールの『京都姉妹校交流会編』主題歌を務める2アーティストは、人間の性格や心理状態を数値化した機能を持つ「シビュラシステム」が普及した社会で働く公安局刑事課一係所属メンバーたちの活動と葛藤を描いた物語の「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の第3期の主題歌を担当したアーティストでもあります。
人気のある作品であることと、作品のダークな雰囲気が『呪術廻戦』に似ていて、どんな曲になるのかと注目が集まっています。
新キャストは?
12月19日に行われた「ジャンプフェスタ 2021 ONLINE」にて、『呪術廻戦 -京都姉妹校交流会編-』のキービジュアル第3弾が発表されるとともに、第2クールから登場するキャラクターの追加キャストが発表されました。
加茂憲紀役に日野 聡、西宮 桃役に釘宮理恵、究極メカ丸役に松岡禎丞、庵歌姫役に日笠陽子となりました。
4名とも数々の有名キャラクターを務めてきた実力派の声優陣で、どんな演技に仕上がるか注目が集まっています。
新キャストやべぇぇえええ
呪術廻戦第2クール楽しみ😂💕 pic.twitter.com/Da3ZbtFzcB— ひん (@Hinn_17) December 19, 2020
『呪術廻戦 -京都姉妹校交流会編-』最新情報!あらすじは?
『呪術廻戦』の第2クールは、「京都姉妹校交流会編」が描かれます。
こちらのストーリーは原作単行本4巻から7巻に収録されている内容で、このストーリーだけで1クール分描く可能性が高いです。
この交流会は毎年呪術高専東京校と京都校で行われているもので、
高校ごとに分けられたチームで多くの呪霊を祓った方の勝ちという非常に単純なルールです。
試合中は術士同士で戦うのも問題なく、途中で術士と戦闘になることも珍しくないそう。
前年は乙骨率いる東京校が圧勝したようです。
注目ポイント
宿儺を体内に宿す虎杖を危険視
宿儺を体内に宿す虎杖は危険視されており、上層部からはかなり厄介な問題と捉えられている節があるようです。
また、そんな交流会を利用して、虎杖をターゲットとしたとある動きが見られ始める様子も。
彼の存在がどんな影響を与えるのかこれまで以上に注目して見ていきたいですね。
東京校vs京都校
この作品で何よりもアツいのはやはりバトルシーンですね。
東京校と京都校の戦いがついに始まりますが、開幕早々から京都校最強と呼ばれる東堂と虎杖が遭遇します。
一体どうなってしまうのか。
物語は開幕から波乱の展開を迎えそうですね。
衝撃の第二回戦
第一回戦はとてもシンプルなものでしたが、第二回戦はまさかの種目…。
どうやら五条先生が考えた種目のようで、若者の青春を詰め込んだという言葉が似合うあの競技。
夏のイメージがどことなく強くて、冬に見てると不思議と身体があったかくなってくるかもしれませんね。
筆者が気になる注目キャラはこの3人!
パンダ
呪術高専2年生。
着ぐるみを着た人間なのか?動物なのか?
いまだによくわからない謎多きキャラクターの一人(一匹?)です。
第2クールでは大活躍するとの情報もありますので
もしかしたらパンダがどういう存在なのかも明らかになるかもしれません。
禪院真紀
呪術高専2年生、メガネが印象的な姉御キャラ。
エリート呪術師の家系でありながら、呪力をもたず、
しかし高い身体能力をもった呪具使いとして戦うのですが、
第2クールではもっと出番を!という気持ちで見守りたいと思います。
東堂葵
呪術高専3年生、高校の要ともいえる存在です。
第1クールでは8話に登場しました。(覚えてますか?)
戦う前に女性の趣味を聞くのが恒例となっているヘンなキャラです。
原作の漫画ではギャグキャラとして人気があるので、
第2クールではぜひそのギャグキャラの本領を発揮してほしいと期待しています。
『呪術廻戦 -京都姉妹校交流会編-』放送開始にあたってのファンの反応
呪術廻戦
呪いと戦うやつ、今放送中人気も右肩上がりのあれ。絵柄で買ったら、思いのほか沼だった
まさか推しができるとは思わなかった………しかも2クール目にアニメに出てきそうな予感がする……私は行く末を見届けるよ……………(空を見上げる絵文字)— 👊⚡️おしゃぶりばぶ太郎⚡️👊 (@tb_mee) December 20, 2020
2クール目が来るので
予習、復習しましょう。多分9巻くらいまでアニメでするかな?#呪術廻戦 pic.twitter.com/uKPo9Cn4ih
— パンダ (@pandasund) December 20, 2020
呪術廻戦の2クール目によしつぐさんとくぎみやさんが( ◜ ཫ ◝ )
好きです( ◜ ཫ ◝ )— ゆーな (@yuna_grimms) December 19, 2020
『呪術廻戦』の第2クールを楽しみにしているコメントが多く、ストーリーだけでなく追加キャストや主題歌にも触れたコメントも多く見られました。
また原作を今から予習する人も増えてきているようですね。
まとめ
今回は、『呪術廻戦 -京都姉妹校交流会編-』の最新情報をご紹介しました。
また新しい情報が入りましたら随時お知らせしていきたいと思います。
第2クールの放送に注目が集まっている『呪術廻戦』。
まるまる1つのストーリーが第2クールで描かれる可能性が高く、物語に大きな動きがみられそうです。
主題歌は、人気アニメ「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の第3期の主題歌を担当したアーティストで、追加キャストも実力のあるベテラン声優陣が起用されるなど、ストーリー以外にも注目が集まる楽しみな作品となりそうです。
『鬼滅の刃』を抑え、今最もアツい作品と言っても過言ではない『呪術廻戦』の展開に注目していきたいです。
U-NEXTなら『呪術廻戦』を配信中!