1963年の横浜が舞台になった、「コクリコ坂から」。当時は戦争が終えて18年目に差し掛かっていたので、日本の経済も回復途中の真っ只中でした。翌年にはオリンピックも控える日本。
主人公は、松崎海(まつざきめる)と風間俊。
この記事では、うやむやになっている、主人公の2人がどうなったのかを解説します。コクリコ坂のファンの方は、自分の考察を混ぜながら読んでみてください。
Contents
コクリコ坂からの概要
満員電車でメルが潰されないようガードしてたり 船に乗ってる時はさりげなく後ろに手を回してたり 違う船に飛び乗る時には片手でしっかり抱きしめたり。こういう所ですよね、風間くん……………尊#コクリコ坂 #コクリコ坂から pic.twitter.com/u5rkq006Co
— (@_zzzEv) August 21, 2020
漫画は徳間書店から4巻が出版されています。
2011年7月には、スタジオジブリの映画として上映。なんと興行収入は邦画で1位。それだけでなく、日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞も受賞。その年のアニメ映画の中で、最も輝いた作品になりました。
現在も活躍しているような俳優や女優さんが声優を務めたので、ぜひチェックしてください。
・松崎海・・・長澤まさみ
・風間俊・・・岡田准一
・風間明雄・・・大森南朋
・北斗美樹・・・石田ゆりこ
・水沼史郎・・・風間俊介
・徳丸理事長・・・香川照之
コクリコ坂からのあらすじ
リモート飲み会でコクリコ坂しっかり見れんかったかから
録画したやつで見る! pic.twitter.com/CxGc9RGyT7— kouta.yano ℗ (@kouta_yano0707) August 21, 2020
海は高校生ながら、「コクリコ荘」という下宿屋を切り盛りしていました。もちろん高校生なので、しっかり学校にも通学。学校に行きながら「コクリコ荘」を切り盛りする生活は大変そうですが、海は一生懸命に頑張っていました。
そんな中、学校でとある男の子と出会います。それは、一つ上の先輩になる俊。
俊は新聞部としての活動だけでなく、カルチェラタン(男子文化部の部室が入る楝)の取り壊しに反対する活動にも参加。
2人は徐々に意識し始める関係になり、協力して反対活動を行います。18年前のように、武力に頼った戦いではなく、カルチェラタンを綺麗に掃除する反対活動に学校も少しずつ生徒の意見を考えるようになりました。
そうやって反対活動などで関係を築いていきた海と俊。上手くいっている関係に見えましたが、俊から衝撃の言葉が発せられます。
「自分たちは兄弟かもしれない」
その言葉を聞いてから、2人の関係は少しずつすれ違っていきました。
-
-
「コクリコ坂から」映画と原作の違いは?それぞれの内容を比較・解説
1960年代の日本の港町を舞台に、高校生の少女と少年の恋を切なく描いたジブリアニメ「コクリコ坂から」。 近年のジブリ映画の中でも特に人気が高いこの作品ですが、実は原作となった漫画があります。 「コクリ ...
コクリコ坂からの2人の血縁関係は?
まだコクリコ坂からの余韻抜けてなくてサントラ聴いてる pic.twitter.com/OIjfGeEc5w
— 海璃 (@miri_Ghibli) August 23, 2020
結論ですが、2人に血縁関係は無かったことが発覚しました。
海の父親は、ある日事故で他界した親友の子供を引き取って家に帰宅。親友の子供の母親も他界していたため、孤児院に引き取られる予定でした。それにも関わらず、自分の戸籍に入れて連れてきたのです。その親友の子供こそが、俊でした。
ですが、海の母親は俊を育てる余裕がなく、子を亡くした風間夫婦に俊を託しました。
父親が同じ兄弟だと思っていた海と俊でしたが、事実は異なっていたので、恋人関係になっても問題はありません。それを知った2人は大喜びで、また惹かれあっていきました。
※一応、戸籍上は俊は松崎家になっていますが、これは変更することができます。実際に漫画では、戸籍を変更するような記述があったので、2人の恋愛関係に問題はないように思われます。
コクリコ坂からの結末
映画と漫画で結末は違うので、まずは映画から解説します。
映画では2人は兄弟ではなかったという事実を知って、再び関係を戻していくところで終わっています。そのため、2人の関係や進路までは上映されませんでした。少し後味が悪いという口コミもありましたが、想像を膨らますのも楽しみの一つですね。
次に漫画の結末です。
漫画では、俊が大学に進学するシーンが描かれています。海の進路については描かれていませんでしたが、俊のことが大好きという記載がありました。
おそらくですが、2人は高校を卒業しても恋人関係が継続していると思われます。
コクリコ坂からのその後の2人を考察
学校のチャイムの音、「起立」と教室に響く号令、「放課後」というかけがえのない時間。二度と戻れない時間は儚くて魅力的でどこか切ない。〝コクリコ坂から〟大好きな映画です。 pic.twitter.com/H6Ey0sOqD4
— cor (@__cooor__) August 21, 2020
俊の戸籍は松崎家から風間家に変わるという記述が漫画であったので、付き合うことに法律的な問題はなさそうです。
漫画でも映画でも、2人が高校卒業後にどのような関係になったのかは、描かれていません。そのため色んな説が出ていますが、この記事では私の考察を書きます。
私は、2人が卒業後に結婚したと考えています。それも、高校を卒業してから数ヶ月くらいで。俊は大学に進学しましたが、この時代の学生結婚は珍しくありません。
漫画でも、海が俊に対して「好きです」という発言をしています。この発言は、場面的に見ても、ただの告白ではないでしょう。時代背景も考慮すると、それは告白ではなくプロポーズだと思われます。
このことから、2人は卒業してからも関係を継続させて、無事に結婚することができたと思われます。
コクリコ坂からのその後。海と俊の2人はどうなった?まとめ
高校時代にお互いに愛を育みあった海と俊。2人がどのようになったのかは映画や漫画では描かれていないので、色んな考察が飛び交っています。
おそらく作者も、視聴者1人1人に2人の将来を描いて欲しいと思ったのではないでしょうか。
私の考察では、時代背景から若くしての結婚は当たり前だったので、卒業後に俊は学校に通いながら結婚したと思っています。海は、おそらく大学には進学せずに「コクリコ荘」を切り盛りしながら、学生の俊を支えていたと考えます。
俊が卒業してからは、子供も生まれて幸せな家庭が築けているのでしょう。
映画の最後のシーンで「コクリコ荘」の旗を2人で見上げるシーンは、将来の決意表明だったり、2人の関係を決定付けるようなシーンに見えました。
映画や漫画の結末を見ると、この2人はハッピーエンドで終わって欲しいですね。