大人気アプリゲームのシナリオを忠実に再現した「劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット」。
この記事では、本作のあらすじと評判を解説していきます。アプリゲームのファンの方や、映画に興味がある方は是非ご覧下さい。
また、12月5日から全国で放映されているので、足を運んで映画をお楽しみ下さいませ。
Contents
劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット 前編のあらすじ
舞台は、西暦1273年のエルサレムです。聖地として多くの人から認知されていましたが、それが崩れる事件が起きました。
それが、3つの勢力による争いです。争いによって、エルサレムに住んでいた人たちは、自分たちの場所を失うことになります。
3つの勢力は、下記にまとめているのでご覧ください。
・円卓の騎士
・山の民
・太陽王・オジマンディアス
円卓の騎士は、都を守るために作られた精鋭部隊です。どのように敵に立ち向かって都を守っていくのか注目してご覧下さい。
山の民は、住民を守りながら聖地を取り戻すために作られた精鋭部隊になります。「住民の安全」と「聖地奪還」の2つの難題ミッションを与えられた山の民は、無事にクリアできるのでしょうか。
太陽王・オジマンディアスは、自分が統括していたエジプト領ごと召喚されました。
劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット前編の注目ポイント
劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロットの前編には、皆さんに注目して頂きたいポイントが2つあります。
映画を観に行く方は、これから紹介する2つのポイントに注目して楽しんで頂ければと思います。
アプリの再現性
劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロットは、アプリゲームで人気が高かったシナリオから2つに厳選されて映画化されています。
アプリでも面白いと思いますが、迫力のある映画館でどのように再現されているか注目しながら観ましょう。
また、シナリオが忠実に再現されているかは、全く分かりません。どこまで再現されているのか、新しいシーンが登場するのか。
アプリのシナリオから、どのように映画で再現されているのかご覧下さい。
大人気声優が担当
劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロットのキャラクターを演じているのは、他の作品でも活躍している大人気声優さん達です。
主人公のベディヴィエールを担当しているのは、バラエティ番組にも出演している宮野真守さんになります。
主題歌を歌っている坂本真綾は、キャラクターのレオナルド・ダ・ヴィンチも担当します。歌も声優もできる方は、非常に少ないですよね。
他にも多くの大人気実力派声優さんが多く出演されているので、アニメが好きな方はチェックして下さい。
劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロットの評判
今までの作品のあらすじや注目ポイントを紹介してきました。
実際に映画館で作品を閲覧した方は、どのような印象を持ったのか評判をまとめておきます。
アニメのキャラクターがカッコ良い
本日、「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編」観てきました!
感想を一言、
とにかくアーラシュかっこ良すぎ!!#FGO_ep6 #FGO #キャメロット pic.twitter.com/kR4Qvhz5pS— あいちゃん*fam≦。 (@izawa0126) December 7, 2020
アニメのキャラクターがカッコ良いという評判がありました。
実際にアプリで大活躍していたキャラクターが出演しているので、推しのキャラがいる方は映画館へ足を運んでご覧下さい。
映像が綺麗
劇場版FGO神聖円卓領域キャメロット前編、観てきました。良かったところ。さすがIG、絵が綺麗。ベディが超美人。アーラシュ兄貴の勇姿に涙(ゲームではいつも軽率にステラさせてすいません……)。異様に力の入ったマシュとニトクリスの沐浴シーン。アグラヴェインがイケボでシャベッタァ……‼︎
— ねこのめ (@nemuranuneko) December 7, 2020
アプリゲームで綺麗な映像だとファンの方で注目を浴びていましたが、映画の映像も綺麗なようですね。
映像もアプリゲーム並に綺麗なようなので、興味がある方は是非足を運んでご覧下さい。
声優さんの演技が凄かった
『Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』観てきました。
いや~これは劇場より、バビロニアのよう長編のTVシリーズで見たかったΣ(>Д<)
前編は確実にアーラシュが主役で後編をベディヴィエールに引き継ぐ感じですかね。アーラシュの兄貴感がカッコ良すぎ!(鶴岡聡さんの名演技です。) pic.twitter.com/jhvJWaK6A3— ヒサ@眼鏡の日 (@hisakun8) December 7, 2020
劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロットの声優は、他の大人気作品でも活躍している実力派の声優さんたちで揃えられています。
演技力が非常に高いので、作品を観ていると引き込まれていきますね。映画を観に行った際は、キャラクターの演技や声にも注目です。
アプリの重要なキャラが出てこなかった
「劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram」鑑賞。
FGO1部6章をべディヴィエール中心に再構成。映画としてはこういうまとめ方なのはわかります。
ただし、6章の重要な要素やキャラが削除されていて、ファンとしてはモヤモヤが残りましたね。後編に期待。— マリ~ネ (@marineri_1027) December 7, 2020
映画はアプリのシナリオを再現しているようですが、少し映画用にシナリオや出演キャラクターを変えているようです。
前編ではお目当てのキャラクターが出てこない場合もあるようですが、後編に出演する可能性も十分に考えられます。
アプリと少し展開が違う映画作品も面白いので、是非ご覧下さい。
劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット前編は見にいくべき?
先ほどは良い評判と悪い評判を紹介しました。私の意見としては、アプリのユーザーは絶対に観にいく価値があると思います。
アニメのシナリオをどれくらい再現しているのか、どのようなシーンが利用されているのか。
アプリのシナリオの完成度が非常に高かったので、迫力のある映画館でアニメ映画として放映されるのは非常に魅力的です。
少し映画用のシナリオが作られてることも十分に考えられるので、是非観に行かれることをおすすめします。
神聖円卓領域キャメロット観てきました(o^^o)
確かに違和感を感じる点もいくつかあったけど、それでもFGOの最推しがスクリーンの主役になるのはやはり喜ばしく感慨深いものがありました。殺陣もカッコ良かったなぁ😚
それから今までは脳内で妄想するだけだった場面を実際絵として観られるのって良い♪ pic.twitter.com/U5Mz6Aos17— mfmf柚子胡椒 (@mfmfyuzukosyo) December 7, 2020
まとめ
この記事では、劇場版 Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット【前編】のあらすじや評判について紹介しました。
大人気アプリゲームのシナリオを再現している本作ですが、少しだけ映画仕様に変えている部分もあるので、新しい展開を楽しむことができます。
興味がある方は、映画館に足を運んで本作をお楽しみ下さい。