自分の世界に生きる少女と夢を追いかける少年の物語『ジョゼと虎と魚たち』。
2003年に妻夫木聡×池脇千鶴主演で公開されたこちらの作品が
アニメ映画として2020年12月25日から公開されます。
本記事では、『ジョゼと虎と魚たち』のあらすじやメインキャスト、主題歌を担当するEveについてまとめていきます。
Contents
【ジョゼと虎と魚たち】あらすじ
幼い頃から障がいを持っていた少女・ジョゼは車椅子生活を続けていて、自分の世界に閉じこもっていた。
バイトに明け暮れる少年・鈴川恒夫は海洋生物学を専攻している学生で、メキシコにしか生息しない幻の魚の群れを見ることを夢見ていた。
ある日、ジョゼが坂道で転びそうになっていたところを恒夫が助ける。
ジョゼの祖母・チツはお金を必要としていた恒夫に、とあるバイトを持ちかけた。
そのバイトとはジョゼの相手をすることだった。
自分の世界に閉じこもるジョゼに恒夫は苦戦するが、次第に二人の距離は縮まっていき、ジョゼも自分の世界から飛び出そうとするが…。
アニメ映画【ジョゼと虎と魚たち】メインキャスト
中川大志(鈴川恒夫役)
キャラクター像
海洋生物学を専攻する大阪の大学に通う4年生。
幻の魚の群れを自分の目で見るという夢を叶えるために、バイトに明け暮れている。
中川大志の経歴
2009年に俳優デビューし、翌年「半次郎」で映画デビューを果たし、さらに翌年テレビドラマ「家政婦のミタ」で注目を集める。
代表作は以下の作品。
・「家政婦のミタ」(2011)
・「真田丸」(2016)
・「坂道のアポロン」(2018)
中川大志からのコメント
恒夫を演じていけばいく程、僕はジョゼが愛おしくて堪らなくなりました。ジョゼと出逢って、見慣れたはずの景色がこんなにもカラフルに見えるなんて。お客様にも、ジョゼと恒夫と共に、劇場でその景色を観て頂ければ嬉しいです。 引用元:https://joseetora.jp/
清原果耶(ジョゼ役)
キャラクター像
祖母と二人暮らしで、車椅子で生活している少女。
本を読んだり絵を描いたりして過ごしていて、外の世界への憧れが強い。
清原果耶の経歴
2015年のNHK連続テレビ小説「あさが来た」で女優デビューして、それから注目を集めるようになる。
代表作は以下の作品。
・「あさが来た」(2015)
・「台風のノルダ」(2015)
・「宇宙でいちばん赤明るい屋根」(2020)
清原果耶からのコメント
出会うべくして出会ったような、そんな2人が手を取り合って新しい世界へ飛び出すお話です。ジョゼを演じると聞いた時、とても嬉しく思った事を覚えています。慣れない演技に足踏みをしたりしましたが監督が丁寧に指導して下さり、中川さんが雰囲気を引っ張って下さったお陰で無事に撮り終えることが出来ました。役者が声を吹き込む、という事の意味や、監督・スタッフの皆様の、この作品に対する情熱を現場で教えて頂いた気がします。本当に有難い経験でした。ジョゼと恒夫のみならず、観て下さった方々に愛されるような登場人物が沢山出てきます。アニメーションでしか描けない映像の美しさを、是非スクリーンで感じて頂ければ幸いです。 引用元:https://joseetora.jp/
宮本侑芽(二ノ宮舞役)
キャラクター像
恒夫が働くダイビングショップの後輩。
恒夫のことが好きだが想いを打ち明けられずにいる。
宮本侑芽の経歴
子役としてデビューし、数々のドラマに出演。
数年後には声優としての活動も開始する。
代表作は以下の作品。
・「瞳」(2008)
・「アイカツスターズ!」(2016)
・「SSSS.GRIDMAN」(2018)
宮本侑芽からのコメント
オーディションを受ける際に原作を読ませていただき、実写映画も観させていただきました。人間の色んな魅力がギュギュッと詰まったとっても素敵な作品で、一度見たら、読んだら、忘れられない世界観でした。こんな素敵な作品の新たな表現の世界に携われて、本当に幸せです。私が声を担当させていただいた舞ちゃんは、健気で、明るくて、とっても人情に熱い女の子です。台本を読んだ段階から舞への共感度が非常に高く、舞を理解し、沢山愛すことができたと思います。皆様にもこの作品を沢山愛していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 引用元:https://joseetora.jp/
興津和幸(松浦隼人役)
キャラクター像
恒夫と同い年のバイト先の友人。
舞の恒夫に対する気持ちに気づいている。
興津和幸の経歴
2007年に声優デビューを果たし、2012年の「ジョジョの奇妙な冒険」では主人公のジョナサン・ジョースターを演じる。
代表作は以下の作品。
・「ジョジョの奇妙な冒険」(2012)
・「監獄学園」(2015)
・「炎炎ノ消防隊」(2019)
興津和幸からのコメント
「ジョゼと虎と魚たち」知ってるぞ、このタイトル!!??昔々に目にしたことがあるぞ!でも、ジョゼって?虎?魚も出てくるの??と思いつつ、気になりながらも触れなかった作品です。今回改めて田辺聖子さんの御本を拝読しました。短編ながらも、匂い立つ様な大阪のことば。締め付けられる胸。素晴らしい・・・。この儚く美しく濃厚な物語がどのようにアニメ映画化されるのか、私もとても楽しみです。精一杯臨ませていただきます。 引用元:https://joseetora.jp/
アニメ映画【ジョゼと虎と魚たち】主題歌を歌うEve紹介
Eveの経歴
2009年からニコニコ動画を中心に歌い手としての活動を開始。
2016年には初の全国流通盤「OFFICIAL NUMBER」をリリースし、注目を集めるようになる。
本作品の主題歌「蒼のワルツ」、挿入歌「心海」を担当している。
Eveからのコメント
「ジョゼと虎と魚たち」の主題歌を担当させて頂くこととなりました。最初に監督から頂いた絵コンテはまるで登場人物が今にも動き出しそうで、映像が飛び込んでくるかのような繊細さと美しさに感動したのを覚えています。丁寧に楽曲とも向き合って下さって、時代を超えても色褪せないものとは何か人見知りで不器用なジョゼとの共通項を探していきながら、音楽を作っていきました。この作品の一部分を担えることができてとても嬉しいです。 引用元:https://joseetora.jp/
アニメ映画【ジョゼと虎と魚たち】に対する期待度
ジョセと虎と魚たち
新しく映画やるんだ
良さげ— ゆっ⤴︎け↝です。 (@yukke_0527) October 23, 2020
今年最後の楽しみにしてるアニメ映画ジョセと虎と魚たちはやく見たい!!
絶対に泣けるだろこれ!俳優さんの演技が違和感無さすぎてマジで凄いな!なんでこんなに上手いんだ!?笑笑
主題歌もEveさんだし!!#いいねした人全員フォローする#アニメ好きと繫がりたい#ジョゼと虎と魚たち#フォロバ100 pic.twitter.com/FrmuCaIBLN— 杉田悠一!!フォロバ100 (@Mb9oK46v6J1TIHL) November 27, 2020
『ジョゼと虎と魚たち』のアニメ化に喜ぶ人や告知動画でのキャストの演技、主題歌のEveに感動するコメントが数多く見られました。
まとめ
障がい者という題材を取り入れた恋愛作品『ジョセと虎と魚たち』。
どこにでもいる大学生の恒夫と車いすの少女の恋の行方がどうなるのか
気になるところです。
キャストもなかなか見られない組み合わせということで演技に注目してます!