アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』は、昔ながらの村社会で起きた連続失踪事件や不審死を描いた物語で、正式タイトルは『ひぐらしのなく頃に』となっていて、「な」が赤文字で記されています。
ゲームから始まり、漫画などにもなっているので、知っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、『ひぐらしのなく頃に業』7話について徹底解説しています。
既に作品をご覧になられた方は自分の考察などを混ぜながらご覧ください。
まだ作品を見ていない方は、ネタバレに注意しながら見ることをおすすめします。
-
-
アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』全話フル視聴&見逃し配信まとめ【無料動画でみよう!】
U-NEXTなら『ひぐらしのなく頃に 業』を配信中! ひぐらしのなく頃に 業を無料で見る Contents1 アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』全話 あらすじ&ネタバレ1.1 ...
U-NEXTなら『ひぐらしのなく頃に 業』を配信中!
Contents
アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』6話を振り返り
ひぐらしのなく頃に業6話
それほど綿流し編と変わらなかったけど、
梨花ちゃまが、人形フラグ潰したはずなのに、
変わってないことが、既におかしいという。 pic.twitter.com/fhpLGrCVIy— ペンギン (@penguin_3285) November 30, 2020
まずは前作である6話を振り返りましょう。
詩音がデザートフェスタに圭一を招待しました。
バイト終わりには2人でデートをしようと約束します。
バイトの途中にオタクの人に殴られるなどのハプニングが発生しましたが、何とか無事にデートができました。
デートの途中に腕を組むシーンは、圭一の純粋さが出ていましたね。
そして6話の注目ポイントは、「綿流し祭」です。
「今年は誰が死んで誰が消えるんでしょうね」
にやけながら怖い発言をする鷹野の声を聞いて、圭一は気になって話を聞くことになります。
ダム計画の関係者が連続で死んでいる雛見沢連続怪死事を聞きて、怪奇現象では無く人為的に殺害された可能性を圭一は考えました。
綿流し祭の当日になると、富竹と鷹野が祭具殿で怪しい行動しているのを確認します。
圭一と詩音は森の影から観察していましたが、すぐにバレてしまいました。
4人は侵入が許されていない祭具殿の鍵を壊して、富竹以外の3人で入っていきます。
7話は、その続きから始まります。
-
-
アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』6話のあらすじ、感想まとめ(ネタバレ注意)【魅音と詩音は別人物だった!?】
1期アニメとキャラクターデザインが一新し、ストーリー展開に変更点の加わった『ひぐらしのなく頃に 業』。 こちらの作品が2020年秋から放送開始されました。 本記事では、『ひぐらしのなく頃に 業』6話の ...
アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』7話のネタバレ
この投稿をInstagramで見る
それでは、本回である7話のネタバレをしていきましょう。
祭具殿に侵入
3人で祭具殿に入ると、中身は暗くて何も見えませんでした。
圭一が部屋の電源を付けて部屋全体が見えると、神様を発見します。
そこで、鷹野が雛見沢についての話を始めました。
オヤシロ様によって人間と鬼が混血化したにも関わらず、鬼は人を食べたくて仕方が無かったようです。
人間の姿になっても本能は変わらなかったので、鬼は人間の誘拐を始めます。
圭一はオヤシロ様が止めるのではと考えましたが、実際にはオヤシロ様は決められた生贄であれば了承していたようです。
この話を聞いて、圭一はエキサイトしましたが話は終わりました。
かなり怖い内容でしたが、現代も鬼が人間に紛れて事件を起こして人を殺害しているとは考えにくいですね。
解散後の圭一
話が終わると同時に、富竹が中に入ってきました。
人が降りていくのを確認したようなので伝えると、鷹野は写真を撮影する為に祭具殿の中で1人残ります。
他の3人は外で少しだけ雑談していましたね。
鷹野が3人の元に戻ってくると、「圭一・詩音」と「富竹・鷹野」に分かれて解散しました。
圭一と詩音も少しだけ雑談をしましたが、解散することになりましたね。
その後に魅音達と合流します。梨花ちゃんの演舞を見ていなかったことがバレて、少し焦っていましたね…。
綿流しもしていないことがバレると、魅音が手を持って人影が少ない場所へ連れて行かれました。
鷹野は本当に1人で写真を撮影していたのでしょうか。3人が居ても、すぐに撮って帰れるはずですよね。もしかしたら、何かやっていたかもしれません。
ひぐらし7話。綿流しってそういうことー!そのあたり見た気がするけど忘れてた。あと倉庫中身想像と違ってたけど似たようなやつだった。鷹野楽しげ
梨花ちゃん…もう駄目っぽい、次回怖い— 茶とら (@irirsk2_3nk) November 28, 2020
富竹と鷹野に何が?
魅音に連れて行かれた圭一は、富竹と鷹野に会わなかったのか質問されました。
かなり怖い雰囲気での質問だったので、何かあったのでしょうかね。
圭一が家に帰ると、前に止まっていた車から刑事の大石に声を掛けられます。
大石刑事は魅音の家がヤクザだという話をして、圭一を揺さぶりました。
最後には富竹と鷹野に会わなかったのかという質問をされていましたね。
自宅の中に入ると、圭一に詩音から電話が掛かってきます。
電話の内容は、解散後に富竹と鷹野に会わなかったのかです。
あまりにも同じ質問をされて、圭一は感情的になって2人に関しての質問をしました。
「2人が行方不明なんです。2人が犠牲者になったんじゃないかって」
富竹と鷹野が行方不明に
富竹と鷹野の2人が行方不明になったことで、圭一と詩音も狙われる可能性があるとなりました。
祭具殿への侵入や神様の顔を落とすなど、祟りが起きる条件が揃っていたので、かなり焦っていましたね。
ひぐらしのなく頃に業 7話
最後の梨花ちゃん怖い怖い! また圭一の野郎って怒ってるんだと思うけど目怖いしまさかの 鷹野さん楽しそうw 電話してるとき詩音の顔見えないの怖 どっちか分からないから余計に これ次回で綿騙し終わりかな どう終わるのか楽しみ#ひぐらし— ふぶき (@9fubuki1) November 25, 2020
圭一は声を荒げましたが、その瞬間に電話が切れます。
詩音はどのように思っているのか、何を考えているのでしょうか。
次の日には村長も行方不明になったことが発覚して、圭一は祟りについて更なる疑問を待ち始めます。
富竹と鷹野の2人が行方不明になったので詩音と圭一が狙われると予測されましたが、村長が居なくなるという展開になりましたね。一体何が起きているのか、想像もつきません。
梨花ちゃんの様子が急に変わる
〜ひぐらしのなく頃に 業 7話〜
オヤシロ様の祟りの矛先は富竹さんなのか、村長さんなのか…どっちだろう?
最後の梨花ちゃんの話の意味とは…?
う〜んモヤモヤが多いなぁ( ´~` )
それに、頭を落とした張本人の詩音が祟りから助かってるのも謎。
謎が多くて考えるのが楽しいな( ¯꒳¯ )#ひぐらし pic.twitter.com/Y7axznidmz— クルル@けいおんの沼にハマったごちうさ難民 (@krile1224) November 26, 2020
学校で考え事をしていると、梨花ちゃんが声を掛けてきます。
圭一は昨日にあった話を猫に例えて話しましたが、急に梨花ちゃんの様子が変わりました。
目の色と大きさが変わって、鷹野と富竹は死んでいると話します。
祭具殿への侵入した時間に梨花ちゃんは演舞をしていたはずですが、全てを知っていたようでしたね。
彼女が何者なのかも注目です。
あれだけ可愛くて甘えん坊の梨花ちゃんの顔と雰囲気が一気に変わったのは驚きました。
-
-
アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』OPとEDについて考察!【今作の立ち位置は過去のアニメの未来の話?】
1期アニメとキャラクターデザインが一新し、ストーリー展開に変更点の加わった『ひぐらしのなく頃に 業』。 こちらの作品が2020年秋から放送開始されました。 1期のストーリーと通ずるところの多い本作です ...
アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』7話の考察
アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』7話の最大の注目ポイントは、富竹と鷹野が行方不明になったことでしょう。
色んな考察があると思いますが、私は死亡していると考えます。
普通は生きていたら連絡などがあるはずなので、ほぼ亡くなっているに間違いないでしょう。
ただ、過去の事件は遺体が発見されているのに、今回は行方不明で遺体が発見されていません。
生きている可能性もあるので、2人がどうなったのかはアニメ作品で確認しましょう。
最後のシーンで梨花ちゃんの様子が急に変わった点も疑問です。
彼女が何者なのか、何を知っているのかも楽しみですね。
ひぐらし7話見てたけど一体何が起こってるんや…´д` ;
ていうか色々エグすぎて切り離して考えないと気分悪くなってくるな— 小春もちこ (@koharu_mochiko) November 28, 2020
まとめ
この記事では、アニメ『ひぐらしのなく頃に 業』7話のあらすじとネタバレをしました。
行方不明者が出るなど盛り沢山の内容になっていますが、これからの作品の展開に注目です。
U-NEXTなら『ひぐらしのなく頃に 業』を配信中!