大人気アイドルアニメの最新作『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』。
こちらの作品が2020年秋から放送開始されました。
本記事では、アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』第4話のあらすじや感想についてまとめていきます。
-
-
アニメ『ラブライブ!ニジガク』全話無料フル視聴、配信まとめ【虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会】
U-NEXTなら『ラブライブ!ニジガク』を配信中! ラブライブ!ニジガクを無料で見る Contents1 アニメ『ラブライブ!ニジガク』全話 あらすじ&ネタバレ2 アニメ『 ...
U-NEXTなら
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』を配信中!
Contents
『ラブライブ!ニジガク』第3話の振り返り(ネタバレ注意)
生徒名簿を見た果林によって、生徒会長の中川菜々が優木せつ菜だったことが明らかとなる。
侑が音楽室で無断でピアノを使ってせつ菜のソロ曲の「CHASE!」を演奏していたところをせつ菜が見かけ、生徒会長として問い詰める。
その時、生徒会長をせつ菜と知らない侑はせつ菜への想いを語り始めた。
なんでやめてしまったのかと語る侑に、せつ菜は誰よりもスクールアイドルの祭典「ラブライブ!」に本気で出場しようとした結果、メンバーとして衝突してそれは自分のせいだと責めていて、スクールアイドルになるのは間違いだったと告白する。
さらに、やりたいことをやるという気持ちと自分自身がスクールアイドルをしないことが仲間のためと言い聞かせる気持ちが交差して、侑と歩夢が見たあのステージになったことを告白する。
規定上せつ菜がいなくてもスクールアイドル同好会は開始できるが、せつ菜にスクールアイドルに復帰してもらいたいという思いで、他のメンバーはせつ菜に接触を試みるのだった。
侑が屋上にせつ菜を呼び出して、ラブライブみたいな大きなステージに出なくてもせつ菜の歌が聞ければそれでいいとせつ菜のスクールアイドルをしたいという気持ちを受け止める。
そして、せつ菜はソロ曲「DIVE!」を歌い始めた。
-
-
アニメ『ラブライブ!ニジガク』第3話あらすじとネタバレ!【優木せつ菜は誰?】
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』は、サンライズ、KADOKAWA、ランティスの3社によるプロジェクト「ラブライブ!」シリーズの第3作目であり、それをTVアニメ化したのがアニメ『ラブライ ...
『ラブライブ!ニジガク』第4話のあらすじ(ネタバレ注意)
愛と璃奈の入会
侑と歩夢が感動したあのせつ菜のステージに影響されたのは彼女たちだけではなかった。
その場には、愛と璃奈もいてトキメキを感じていたのだった。
その気持ちを4人で共有したのち、愛と璃奈も同好会に入会することを決めた。
しかし、愛がスクール同好会は何をするのか聞くとそれを今探していると返事され、活動方針は未定のままだった。
スクールアイドル同好会の再結成
昨日チラッと言いましたが、ニジガクの推しがエマちゃんに決まりました。
愛さんと接戦でした。
エマちゃんの勝因はやはり昨日のアニメでした。#虹ヶ咲 pic.twitter.com/rVlLuInbgq
— はるまりん (@hsbnr129) November 1, 2020
まずはスクールアイドルとしての活動方針を決めることにした。
とにかく楽しいといえばライブで、まずはそれをやってみようということになり、そのために必要な練習を自分で選択して行うことにした。
愛が璃奈と彼方に柔軟の仕方を教え、エマと果林がそのサポートをした。その後、かすみがしずく、愛、璃奈の3人にスクールアイドルとは何かを教えていた。
また場所は変わって、歌唱スペースでは専用の録音機器を使って歌唱練習をしていた。
放課後になると、ライブの方向性についての話をすることになる。
みんなで話し合っていたが、個性を活かしてソロでの活動をメインとするかグループとしての活動をメインとするかが悩みどころとなった。
愛の葛藤
いつも通りバスケ部の助っ人を終えた愛は、ふとスポーツにはルールがあるけどアイドルにはなくて、チームプレイが100%の活動ではないことに戸惑いを感じる。
翌朝にかすみから召集をかけられていた集合場所のレインボー公園に朝練を兼ねて2時間前に出かけ、集合時間の1時間前に到着するとエマがいた。
エマに戸惑っていることを話すと、エマはスタートラインに立ったばかりでみんな不安になっているけど、それだけ期待もしているんじゃないかなと話す。
また愛が来てからみんなの笑顔が前より増えたとも話す。
その言葉を聞いて、愛は誰かを楽しませることが好きで自分が楽しむことが好きだから、楽しいを分かち合えるスクールアイドルになることを決意し、ソロ曲の「サイコーハート」を歌い上げた。
『ラブライブ!ニジガク』第4話の視聴者感想
ニジガク4話感想
愛さん、今回の新曲の歌声、今までよりちょっとイケボじゃなかった??
最近愛さん=イケメンみたいなイメージを持ち始めてるからついに公式がそういう方向に向かい始めた??(考えすぎでは)
にしてもりなりーがあっさり入部するとは思わなかった。
でも果林先輩はまだ…#虹ヶ咲学園— メイちゃん🐏 (@meiyuri0405) October 24, 2020
【虹アニメ4話感想】
どこまでもニジガクらしい話。自分一人だから徹底的に自分と向き合わねばならない重圧、って部分がμ'sAqoursにはないから新鮮で心地良い。だからこそ「ゼロから何が生み出せるのか」っていう愛さんの悩みにすごく共感できたのかな?今後に益々の期待が持てる回、大満足!#虹ヶ咲 pic.twitter.com/xkFGng4QCB— かふぇらて (@cafelatte_dolce) October 24, 2020
ニジガク、やりたいことが違う人同士であってもそれを尊重することで一緒にいられるし、違うからこそお互いに作用しあうことでより強く前へと踏み出していけるという集団の物語なのがめちゃめちゃ美しいな……(4話の感想)
— じょいゆ (@ddu__q) October 25, 2020
これまでのラブライブシリーズにはない、個々を尊重した方向性であるが故にもつ葛藤に注目する視聴者が多かったようです。
また、今回の話で愛のキャラクター像がかなり固まってきて、そこに触れる視聴者も多かったです。
-
-
アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の期待度や評価は?「いらない」という声も!
大人気アイドルプロジェクト「ラブライブ!」シリーズの3代目として話題を呼んできた『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』、通称「ニジガク」。 その期待度や評価は時期によって変化が大きく、なかに ...
『ラブライブ!ニジガク』第4話の筆者感想
人によって個人で何かをこなすのに長けている人、複数人で何かをこなすのに長けている人と違ってきます。
自分の普段していることと逆のことをすることに対する不安をうまく描いていたように感じましたし、苦手なことに挑戦するという意味で言えば共感できる部分も多かったです。
また、本格的にスクールアイドル同好会が始動しましたが、まだ入会していない果林はどうなるのか注目していきたいですね。
まとめ
ついに本格的に活動を開始したスクールアイドル同好会。
様々な葛藤を抱えつつも彼女たちが最終的にどのようなステージを作り上げるのか、今後も『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』を注目して見ていきたいですね!
U-NEXTなら
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』を配信中!