魔女として旅に出るという夢を持ったイレイナの旅の物語を綴った『魔女の旅々』。
こちらの作品が2020年秋からアニメ放送が開始されています。
本記事では、『魔女の旅々』の3話のあらすじや感想についてまとめていきます。
-
-
アニメ『魔女の旅々』全話ネタバレまとめ、フル視聴&見逃し配信まとめ【無料動画でみよう!】
U-NEXTなら『魔女の旅々』を配信中! 魔女の旅々を無料で見る Contents1 アニメ『魔女の旅々』全話 あらすじ&ネタバレ2 アニメ『魔女の旅々』作品概要2.1 キ ...
U-NEXTなら『魔女の旅々』を配信中!
Contents
アニメ『魔女の旅々』第2話の振り返り
魔女として旅を始めたイレイナは、魔法使いの国にやってきた。
そこで宿を探していると少女サヤがぶつかってきて、話を聞くと彼女が宿屋で働いているとのことだったので、彼女についていくことにした。
イレイナは部屋に入ると胸に着けていたブローチが無くなっていることに気づき、魔女の証となるものがなかったため、次々と宿屋から断られ続けていたことに納得した。
サヤはイレイナが受けたことのある魔女見習いの昇格試験を受けるつもりであることをイレイナに話し、ブローチが見つかるまでの間、イレイナはサヤの先生になることを決める。
サヤに試験合格の秘訣を実践形式で教える一方で、引き続きブローチ探しをしていると、サヤとぶつかった近くに住むおばあさんから情報を得てブローチをサヤが持っていることが判明する。
その夜話を聞くと、孤独が辛くてわざとぶつかりに行って少しでも長い時間一緒にいたいと考えたため盗んだことがわかった。
イレイナは、何かを本気でするときは孤独なものだが孤独でも1人じゃないと言って、自分の帽子のスペアをサヤに渡すのだった。
-
-
アニメ『魔女の旅々』第2話のあらすじ、感想まとめ(ネタバレ注意)【魔道士の先生になる?】
2014年に原作1巻が自費出版され、そこにGA文庫の編集者の加筆修正が加えられてGAノベルとして2016年に刊行されたという『魔女の旅々』。 こちらのアニメが2020年秋から放送開始されています。 本 ...
アニメ『魔女の旅々』第3話のあらすじ(ネタバレ注意)
魔女の旅々の3話がBパートが特にバッドエンドで結構きたなぁ~
個人的には全てがハッピーエンドでみんな仲良く暮らしました~ってよりも奴隷の現実的な状況を叩きつけてくるのはスゴく良いと思った!
細かい所も良く出来ててこの作品には感動されっぱなしだなw pic.twitter.com/oCREWx7Fof— えーちゃん@リビング (@T4InNBuzb7KLR5d) October 19, 2020
毒を持った花束
イレイナが旅を続けていると、1人の女性を見かけて声をかける。
彼女は花を愛する女性で、イレイナに花束を運んでほしいという不思議なお願いを頼まれる。
イレイナが国の入国門を通ろうとすると、門番に花束を没収されてしまう。
話を聞くと、魔法を使えない人間に作用する毒が含まれている可能性があるとのことだった。
そのため、門番はその花束を焼却炉で燃やした。
翌日、もう一度女性と会った花畑に向かうと、多くの人が毒に侵されている光景が広がっていた。
花束を燃やした情報を聞いた人々が集まり、花が燃えたことで毒の成分が空気中に広がったことで毒に侵されてしまったのだった。
イレイナは、どうにもすることができないとただそこに立ち尽くすことしかできなかった。
エミルとニノ
イレイナが旅を続けていると、エミルという名前の男に声をかけられる。
その男は、使用人のニノを元気づけるために幸せを集めているとのことだった。
イレイナはエミルの家に向かうことにした。
イレイナはニノは控えめな性格をしているのかと初めは考えていたが、次第に実際はそうではなくてエミルたちに怯えているのではないかと感じ始めていた。
それもそのはずで、エミルの家に住む村長はニノを奴隷として買収していて彼から叱責されることも多く、エミルからは異常な愛の重さを感じていたためだった。
エミルが集めた数多くの幸せをニノに見させると、ニノは他人の幸せと自分の現状を比較してしまい、押しつぶされそうな気持ちになった。
イレイナがエミルの家を離れる時、エミルと出会った草原で話していた話の続きが奥さんが絶望して自殺してしまうものだったことを思い出した。
イレイナはニノの状況を見て心配する気持ちを抱えつつも、その場を後にするのだった。
-
-
『魔女の旅々』面白い?つまらない?賛否両論?アニメの評判をまとめてみた!【アニメフル視聴&見逃し】無料で見る方法も紹介
2020年の秋アニメの中でも、特にユニークな一作として話題を集めている『魔女の旅々』。 タイトル通り、魔女の少女のさまざまな旅を描いた本作ですが、 その評判は「面白い!」「つまらない!」という意見が入 ...
アニメ『魔女の旅々』第3話の視聴者感想
魔女の旅々3話感想
「優しさは時に絶望を与える」
今回は、報われない悲しいお話。
後半パート。私的には彼女には息子と幸せになってほしいと願う反面、最後の表情から、あの物語と同じ結末になってると感じてしまいますね…
正直この作品にシリアス要素が含まれるとは意外でした。#魔女の旅々 pic.twitter.com/FluBsc3uSO— とも@アニメ好き🌼 (@7ifvg) October 17, 2020
魔女の旅々3話感想
苦味に満ちた2つのエピソード
旅人だからこそ深くは関わらず、その場で見て体験したことがそのまま描かれるからこそ生まれるこの不協和音
前回とのギャップで素晴らしく響く
変に綺麗ぶることなく見る人に訴えかける作品としての味わい深さが本当に心地いい#majotabi pic.twitter.com/2NmkJfVYSB— 平賀勇伝 (@1126_yuden) October 16, 2020
魔女の旅々3話
そもそも大規模を燃やして無効化できずに、風などで各地に拡散され、被害が拡大する方がヤバい気がする。
まあ、感想は個人差ありそうだね。これくらいの鬱展開が現実味あって好き。救いないくらいが人生の醍醐味。
そう言えば毒にやられた人は幸せを感じるから救われてる説( ˙-˙ )
— Ellie (@WP_Eleanor) October 19, 2020
今回は2本立ての構成で、どちらもバッドエンドを迎える話でした。
前回とのギャップで、シリアス展開もあるのかと驚きを感じる視聴者が多かったです。
意外にこのシリアス展開が好きだと感じる視聴者も多かったようです。
アニメ『魔女の旅々』第3話の筆者感想
シリアス展開で終わる2本のストーリーでしたが、変に立ち向かおうとせずに割り切って、ありのままを受け入れた上で自分の人生の糧とする姿に現実味があって、原作の自費出版の件も含めて例をあまり見ない独自性溢れる作品だと改めて感じました。
ありのままを受け入れ、噛みしめているイレイナに感情移入してしまうような感覚になりました。
まとめ
単なる明るい旅では終わらせてくれない『魔女の旅々』のストーリー構成。
シリアス展開があったことで、より新たな可能性の広がったこちらの作品の今後に注目していきたいですね!
U-NEXTなら『魔女の旅々』を配信中!